寺泊港 防波堤釣り情報のページ 


                        寺泊港



 生エサの入荷状況
 青イソメ
 ジャリメ
 岩 虫×
 チロリ×
 カ ニ×
ユムシ×
09/10 現在

寺泊港周辺にて46p黒鯛
 寺泊港周辺にて・・ 

 10/12(土) 寺泊港周辺で46pの黒鯛が
 釣れました。その他、太刀魚も...
おめでとうございます。!(^^)!







  寺泊港周辺                          09/10 現在
 アイナメ穏やかな日にはテトラ周辺でのブラクリ釣りで15〜20pのアイナメやムラソイ、メバルなど
混じって3〜6匹釣れている。エサは青イソメや鯖の切り身など。

※テトラの上は滑りやすいので、スパイクシューズ、救命胴衣の着用をお願いしたい。
 ア ジ港内でのサビキ釣りでは6〜7pの豆アジが朝晩に多少釣れるものの、日中は10〜15p位の
小サバ・シマダイなどが多い。

豆アジ釣りの仕掛はトリック仕掛やパニック仕掛の3〜4号がおススメ。
 ハ ゼ港内でのちょい投げ釣りで12〜15pのハゼが釣れている。餌は青イソメ。
  
 サヨリ港内で姿を見せ始めているが、12〜13pとまだまだ小さい。
 カマス港内でカマスが釣れ始めているが、15p前後とまだまだ小さい。
 キ  ス寺泊港周辺や落水海岸、野積海岸、シーサイドラインの砂浜で10〜18pのキスが
朝方に5〜20釣れているが、海水温が高くなる日中はアタリが乏しく遠投が必要で、
型も小さくなってきている。

餌はジャリメ。
 アオリイカエギングで胴長7〜10p位のアオリイカが釣れ始めている。
餌木のサイズは1.5〜2.0号。



  マイボート (船外機付きボート)

 

LINK

LINK


戻る
戻る